女性のめまい(フェムケア)

  • 目の前がグルグル回るようなめまいがある
  • ふらつきがある
  • 立ちくらみをおこしやすい
  • 不安で車の運転ができない
  • 座っていてもフラフラする

ストレスです。の一言で終わらない(めまい・頭痛で来院されました)

アンケート用紙

【初回のお悩みは?】

めまい、頭痛

【当院を選ばれたポイントや来院前の不安は?】

自律神経を整えてくれるとホームページにあったので。

不安はとくになかったです。

【施術を受けて感じた変化や感想は?】

一瞬で終わりました。でも気持ちよかったです。

【当院の良いところ3つは?】

・悪いところをきちんと説明してくれる。

・ストレスです。の一言で終わらない。

・やさしい

【どんな方にオススメ?】

いろいろ試してみても良くならない人

30代・パート Sさん

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

何でも大丈夫と思うようになった(めまい、ふらつきでご来院されました)

お客様写真
アンケート用紙

【お悩み】

めまい、ふらつき

【今までの経緯】

めまいがひどく外出もできなかった。家の中でもずっと座っていた。

テレビも見れない。新聞も読めない。

電車も怖くてずっと家の中に引きこもり

ほんとに辛かった

【困り度合い】

ご来院前 10 → 現在 1

【施術を受けた変化】

通う度に自分に自信がつくのがわかった。

最初は必死で電車に乗り来院したが今は自分の運転で来れるようになった。

自分の趣味を見つけ楽しむことができるようになった。

【気持ちの変化はありましたか?】

明るくなった。

前向きになった。

何でも大丈夫と思うようになった。

【実際の生活で変わった「1番良かったこと」は?】

普通にできる事がとても有難いと思うようになった。

Kさん <50代・主婦>

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

めまいにお悩みのあなたへ― フェムケアの視点から考える、女性の体とめまい ―

実は、女性にとってめまいはホルモンバランスや生活環境の影響を強く受けることがあります。

月経前後や妊娠・出産期、更年期など、ライフステージによる体の変化はとても大きいですよね。

今回は、フェムケアの視点から、めまいと女性の体の関係、そして根本的にケアするポイントをお伝えしたいと思います。

1. ホルモンバランスの影響

女性はエストロゲンやプロゲステロンなどのホルモンが変動しやすいです。

たとえば月経前、気分の浮き沈みだけではなく血液の循環リズムも乱れがち。

これが、めまいやふらつきに繋がってしまう場合もあります。

「月経前後に立ちくらみやめまいが増える…」という方は、ホルモン変化による自律神経の乱れが大きく関わっているかもしれません。

2. 更年期のホルモンバランス

更年期にはホルモンの分泌が大きく変化します。

のぼせや発汗、動悸などとあわせて、めまいが生じる方も少なくありません。

自律神経のバランスがゆらぎやすく、体温調節や血行のコントロールが難しくなるためです。

また子供の世話、仕事の疲れ、睡眠不足、ホルモンの急な変動など、体と心に負荷がかかりがち。

結果、めまいが起こりやすい状況になっているのかもしれませんね。

フェムケア視点で見つめる、めまいの原因

めまいには「回転性」と「浮遊性(フワフワ)」の2種類がありますが、女性ならではの事情が入り混じると「ただでさえつらい症状が、生活を続けながらだと何倍にも辛く感じる…」ということも。

血液循環の乱れ
ホルモンの変化やストレスが重なると、自律神経が乱れやすくなり血行が悪くなります。頭部に十分な血流がいかないとめまいを感じることも。

姿勢のゆがみ・骨盤周りの負荷
出産や普段の生活習慣で骨盤にゆがみが生じると、首や背中にも負担がかかりやすくなります。

首まわりの血管が圧迫されることもめまいの原因のひとつ。

脳脊髄液の循環不良
骨盤や背骨の歪みは、脳から背骨に通う髄液の流れにも影響することがあります。

巡りが悪くなると、めまいだけでなく頭痛や吐き気などを伴うケースも。

根本的な改善を目指すために

1. 五感を活かして自律神経を整える

ゆっくりと深呼吸する
自律神経を安定させるには、呼吸がとても大切。

朝・昼・夕方など、一日何度か意識して呼吸に集中してみてくださいね。

好きな香りや音楽を取り入れる
アロマオイルやリラックスできる音楽は、ストレスを軽減しホルモンのバランスに良い影響を与えます。

2. 骨盤の調整や姿勢の見直し

骨盤ケアや軽いストレッチ
妊娠・出産の経験がある方や、生理痛の強い方は骨盤周りが硬くなっていることも。日々のストレッチや、施術による骨盤ケアで土台を整えましょう。

首や肩甲骨の緊張をほぐす
肩回しや腕回しなどで首と肩の筋肉をやわらかくしてあげると、頭部への血流がスムーズになり、めまいの軽減に繋がる可能性があります。

3. ホルモンバランスを意識した生活

睡眠と休養の確保
月経前後や更年期には、とくに無理をしすぎないように注意してください。「休めるときに休む」がフェムケアの基本です。

食事・水分補給を大事に
貧血や低血糖でめまいが強くなることも多いですよね。鉄分やビタミン、たんぱく質など、バランスの良い食事を心がけましょう。

どれもめまいの原因です、今お困りならばあなたも関係しているかもしれません、
もしこのページがお役に立てたならとても光栄です。

この後に当院で行うことを記載しますので、参考にしていただけると幸いです。

めまいを根本から改善する当院の施術内容

整体院紡ぐでは、

【脳を活性化して体を整えます】

特にこの3つに対してアプローチしていきます。

  1. バランスを整える
  2. 自律神経を正常に戻す
  3. ストレスの開放

1.脳を活性化してバランスを整える

脳は全身をコントロールしています。

例えば、

自転車に乗っている時に、無意識でバランスをとりますね。

これは脳が全身をコントロールすることでバランスをとることができます。

逆に言えば、脳がうまくコントロールできなければ、体はバランスを失い、様々なところに不調が出はじめます。

脳は五感の情報を取り入れて、体のバランスを取っています。

当院では、五感の中でも【触覚】を
用いて脳を刺激します。

脳を活性化して、バランスをコントロールできるようになれば、脳脊髄液の循環もよくなっていきます。

そうなれば、あなたのめまいもきっと楽になります。

2.脳を活性化して、自律神経を整える

自律神経というのは、自律しているからそう呼ばれています。

といっても、どこかがコントロールすることになります。

実は、自律神経は脳でコントロールされています。

ただ、私たちの意識ではコントロールできず、無意識で動くようになっています。

ということは、脳のコントロールがうまくできなくなると、自律神経は自然と乱れてしまうわけです。

脳を活性化して、自律神経が整ってくると、リンパや血液の流れがさらに良くなり、めまいが楽になることがあります。

3.ストレスを開放してホルモンリズムを育む

ストレスが溜まると、女性ホルモンだけでなく脳のコントロールが乱れてめまいを感じやすくなります。

脳が上手く働けば、体の回復力や笑顔も取り戻しやすいので、
当院ではフェムケアとしてストレスの解放を行います。

女性のめまいはフェムケアの視点で、無理せず「めまい」を卒業しよう

「めまいが出やすいのは、女性だから仕方ない…」

と思わないでください。

あなたの体は、実は驚くほどの回復力を持っています。

月経や妊娠・出産、更年期など、女性の体は常に変化します。

その変化を、ただつらいと考えるのではなく「自分の体を理解するきっかけ」にしてみませんか?

もし少しでも気になるようでしたら、ぜひ一度お気軽にご相談くださいね。

フェムケアの視点を取り入れながら、あなたのめまいを根本からケアし、女性としてのライフステージを笑顔で過ごしていただきたいと願っています。

「あなたが安心して、毎日を笑顔で過ごせますように!」

一緒に、めまいのない体を目指していきましょう。

喜びの声ぞくぞく 当院の施術を受けて心身ともに良くなったお客様の喜びの声が届きました!

ウソのように頭痛がない(生理痛、頭痛、めまいで来院されました)

アンケート用紙

Q1、初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

生理痛・頭痛・めまい

 

Q2、施術を受けてあなたが思ったことはなんですか?

施術前 困り度 10 → 施術後 困り度1

・まだ3回目なのに、ウソのように頭痛がない。

・催眠術か何かにかかっているみたい(笑)

・まだ1回分の生理頭痛がなかっただけなのですが、今後に期待したいです。

・何をやってもなくならなかった頭痛だけに、たった3回ここへ来ただけなのに…

不思議‼

 

Q3、あなたが思った当院の良いところを3つ教えてください。

・院長先生が優しい

・え?これだけ? という施術。(笑)

・不思議。の一言。

 

Q4、施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

長年苦しんでいる体の不調がある方は、ぜひ一度、だまされた‼と思って

施術を受けてみて下さい。

Nさん <30代・会社員>

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

日々少しずつ良くなっていくのを感じる事ができた。(肩コリ、めまい、痺れ、動悸、自律神経の乱れで来院されました)

お客様写真

Q1、初回はどういったお悩みでご来院されましたか?

肩コリ、めまい、しびれ、どうきなど、自律神経の乱れがひどかったため。

 

Q2、当院を選ばれたポイントや来院する前に不安な事はありましたか?

口コミをみて。

不安な事はあまりなく、期待のが大きかった。

 

Q3、施術の前後で変化などがあればご感想をお願いします。

施術前 困り度 10 → 施術後 困り度 2

初回、必ず治りますからね と言って頂けた事が嬉しかった。

セルフケアなども教えてもらい、日々少しずつ良くなっているのを感じる事ができた。

 

Q4、施術を受ける事を検討中の方へ、メッセージをお願いします。

病院では異常なし、でも辛いという方。

検討するくらいなら、足を運んでみたら?と思います。

 

Q5、整体師の人柄について教えてください。(会う前の印象の違いなど)

施術(身体のみ)がメンタル面や、学ぶ機会などもある中、自身の事を話せる人柄でした。

大越さん <主婦>

※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

ホームページ限定キャンペーン 初回通常9900円→初回限定3980円(税込)ご予約の際「ホームページを見た」とお伝えください 0565-50-5776 メールでのご予約・ご相談はこちら 初回は検査のみとなります。 計画的な施術計画を立て早期改善に導くためです。

24時間予約が可能 !LINE予約 - LINEで予約する手順 - 1. QRコードから友達追加 2. 希望日時を送信  3. 当院から連絡 4.予約完了     LINE友達追加でTAMアレルギーセルフケア資料、根本的によくなりたい方へ、セルフケア動画6つをプレゼント

「本当の原因は身体と心の両面にあるんです」 当院が検査を重要視する理由

1. こころと身体の両面の状態から「原因のさらに奥の原因」を探し、最適な施術計画を作るため

例えばあなたが腰痛でお悩みとして、身体の検査をすると実は腰ではなく足に原因がある、という「痛むところ以外に原因がある」ケースはよくあります。この検査から体だけの問題であれば、初回で探し当てて施術をすることは可能です。

しかし、こころでは「自分はずっと腰が悪いから腰が悪いに違いない。治らないんじゃないかな」という「感情」があると、いくら効果がある施術をしても、なかなか改善に向かわない事があるのです。それゆえに、初回はじっくりあなたの身体とお話を伺い、それに沿った施術計画を立てる必要があるのです。

2. 「自律神経」「ストレス」「こころの歪み」「姿勢」「身体のバランス」の状態を見える形にしてお見せします。

これまで施術を受けたお客様のデータや当院の施術者の見立てを元に、今の身体とこころの状態を表にしてお渡しします。そして一定期間の施術後に再度表を作成して見て頂きどれくらい変化したのかを確認して頂きます。参考までに事例を下記に紹介しておきます。

整体院紡ぐ 総合判定シート

赤の枠の中=緊急性が高い状態、黄色の枠の中が、要注意の状態です。痛みが 「ある、ない」は関係なく、体の状態を示しています。

仮に痛みが1回で取れたとしても、体の状態が緊急性が高い状態ならば、週3回の来院を提案、逆に痛みがあっても状態が良ければ、自然治癒が見込めるため。期間を開けての来院を提案させていただいたりします。

「完全に改善した」という判断は、本人の痛みがなく、検査の結果が黄色以上になっているという状態になってからになります。

脳ってどう身体と関係があるの?小脳の活性で身体がよくなるプロセス

1. 小脳が持つ役割「全身調整」と影響力

小脳は全身を調整する役割を持っていて、特に身体のバランスを取る時に自分でも気づかないほどの細かな筋肉調整や内臓や血液などのバランスの調整を行っています。

しかし、外部からの何らかのストレスを感じると小脳の機能が落ち、心理面ではネガティブになったり、身体のバランスが悪くなりどこかに不調を感じやすくなります。そこを五感刺激によって小脳を活性化させ、本来の機能を取り戻すのです。

2. 五感刺激による小脳活性がもたらす身体の変化

特に触覚刺激「皮膚をさする、ゆする、なでる」が小脳を活性化させます。その結果、神経が反応し小脳に刺激を送ります。その刺激で小脳が活性化して、全身の筋肉を繊細に微調整できるようになります。 その結果「バランス向上・骨格の調整・内臓調整・血液・リンパ液・脳脊髄液の調整・神経系の流れ」が良くなり治癒力が高まることで、お悩みの症状がスッと消えていきます。

3. 脳科学視点での症状改善アプローチ

症状の再発防止には「自分の体に自信を持ち今後も良いイメージを保っている状態」になっていただく必要があります。

信じられないかもしれませんが、脳は「現実の姿」と「想像の姿」が仕組み上区別できないので、実は頭の中で描いたイメージを体に反映させることができるのです。

これは言葉と図で説明して、脳科学の視点でアプローチを行っていきます。

身体のプロである同業者の先生から推薦の声をいただいております

実際に施術を受けてみて驚かされました 整体院 からだのミカタ(愛知県名古屋市) 大森 慎一 先生

高村先生とは、とある全国から意識の高い治療家が集まる勉強会で知り合いました。毎回、お話させて頂く機会があったので高村先生の人柄を知ることが先となりました。

とても一生懸命に、お客さんにいい施術を提供することに力を注がれている印象を受けました。一生懸命過ぎて、ご自身の体調を脅かすほどに。でも、持ち前の発想力と行動力でいくつもの壁を乗り越えられていて、前に進まれている姿は本当に尊敬しています。

そんな高村先生がどのような施術をされているのか興味を持ち、実際に受けさせて頂くことになりました。

この業界は、知っているようで、まだまだいろんな手技があることを思い知らされました。整体と言っても巷にあるボキボキ、バキバキとかベッドがガシャンなどのイメージとは、全く違うものです。

「えっ、このやり方で体はどう変わるの??」と、受けてみて、かなり驚かされました。とても、体に負担が少ないにもかかわらず、しっかりと効果が出るのが魅力的です。

そして、施術前に受ける説明が本当に分かりやすくまとまっていて、とてもよく理解することができました。“脳のスイッチをオンにする”というイメージしやすいフレーズを高村先生が上手に説明してくれます。そうか自分は脳のスイッチがオフになっていただんだと素直に納得しました。

こういう考え方で体を整えていくのはとても理にかなったいいやり方だと思いますので、体に不調を抱えていて根本から何とかしたい人は、ぜひ高村先生の整体院紡ぐで施術を受けることを自信を持ってお勧めします。

何より、高村先生の素敵な笑顔が安心させてくれて、癒してくれること間違いなしです。

その場しのぎではない根本的に改善される施術です 松本治療院(名古屋市昭和区) 松本 龍平 先生

高村先生の最大の魅力は、何と言ってもそのお人柄。いつも温かい笑顔で気持ちを包み込んでくれるように話を聞いてくれて、同じ空間にいるだけでスーッと体の力みが抜けていく感覚になります。

私も実際に施術を受けさせて貰っていますが、問診で今の体の調子のみならず、心の状態までも熱心に耳を傾けて下さって、それだけでもまず楽になる感じがします。

その上で、自分の体にあった治療の方針を非常にわかりやすく伝えて頂き、同業者から見ても、とても深く勉強されているなと関心させられます。施術は体に負担の無い短時間でソフトな刺激なのにしっかりと施術効果が感じらる魔法のようなテクニック。どなたにもおすすめですが、強い施術や痛い施術が苦手な方には特におすすめです。

その場しのぎでない根本的に「自分で良くなる身体」になれるように導いてくれる施術で、高村先生の施術を継続してうけていけば、人生が変わると言っても過言ではありません。

これをお読みでお体の不調に悩まれている方には、高い人間性と技術・知識をお持ちの高村先生の施術をぜひおすすめ致します。

どうしようもないくらい悩んでいた時に救われました 当院がお客様に選んでいただける理由

理由その1 自覚の無い症状も改善に向かう技術力

身体に負担の少ない優しい施術と心理療法を用いたこころへのアプローチで、今あなたがお悩みの症状を早期に改善へ導くのはもちろんのこと、「良くなってほしいと強く願っていた部分だけでなく、思いがけない体の変化がたくさんありました」とお声を頂くほど、主に悩んでいた部分だけでなく、実は弱っていた部分も施術後に変化を実感していただけます。

理由その2 身体との向き合い方のレクチャー

身体のケア方法はもちろんお伝えしますが「自分は不調だ…」と思い込んで、その思い込みにより全身に症状が出ている方も少なくありません。これだとせっかく身体の面は良くなるように施術しても、こころに問題があると総合的に良くなりません。その思い込みを会話によって解放させ、感情が出やすいこころの癖が強いなと判断できる方は、心理療法を用いて考え方を良い方向に向かうようにアプローチします。

理由その3 安心感を与える施術者と院内の雰囲気

安心感がないとまずリラックスして施術を受けられません。その結果も良いものではありません。

安心感を得るために必要な事は「施術を受ける側が安全欲求が満たされるかどうか」です。まず当院はあなたの言葉を全て否定することなく受け止めます。また、声のトーンやテンポやテンションなども合わせていきます。

例えばあなたがゆっくり話しているのに、施術者が早口だとリズムが噛み合わず、どこかに不協和音が生まれます。また当院はパーティションなど の仕切りがありません。プライベート空間を作らないことで、「カーテン越しに自分の知らない話をしている・何かしている」という風に、あなたが「何なのかわからない」ことが無いようにしています。

できる限りあなたの「わからない」を排除する。できる限り「仲間」を意識する。できる限り「欲求」を満たすことで人は安心できるようになります。このように接客面・院内の雰囲気も、あなたの身体を良くするための準備を整えております。

院長 高村久義より  もうこの症状は良くならないんじゃないかな...とお悩みのあなたへ 大丈夫。どんな人でも自ら良くなる力があるんです。

痛みやコリなどの体調不良の原因は、身体だけではないんですね。こころの場合もあるし、生活のときもあります。

当院が得意なのは、体の不調の原因のさらに奥の原因を見つけること。それが、こころからもしれませんし、生活かもしれません。そして、頭が原因ということもあるかもしれません。

こころや体や脳や生活など様々な所から総合的に良くしたいと思われているならば、一度来てみてくださいね!

ホームページ限定キャンペーン 初回通常9900円→初回限定3980円(税込)ご予約の際「ホームページを見た」とお伝えください 0565-50-5776 メールでのご予約・ご相談はこちら 初回は検査のみとなります。 計画的な施術計画を立て早期改善に導くためです。

24時間予約が可能 !LINE予約 - LINEで予約する手順 - 1. QRコードから友達追加 2. 希望日時を送信  3. 当院から連絡 4.予約完了     LINE友達追加でTAMアレルギーセルフケア資料、根本的によくなりたい方へ、セルフケア動画6つをプレゼント

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

営業案内

住所
〒471-0025
愛知県豊田市西町2丁目55 中根ビル2F
交通
名鉄・豊田市駅徒歩5分
TEL
0565-50-5776

定休日:日曜日

10時11時12時 13時14時15時 16時17時18時 19時20時
月曜
  • 10:00~17:00
火曜
  • 13:00~20:00
水曜
  • 18~20
木曜
  • 10:00~17:00
金曜
  • 13:00~20:00
土曜
  • 10:00~16:00

〒471-0025愛知県豊田市西町2丁目55 中根ビル2F

詳しい道順を見る